早速・・・
早速、2号店への掲載です。
今日は雨だし、ルアーでも見に行こうか・・・
そう思い、インターネットで検索。
(゚Д゚≡゚Д゚)
すると、稲田堤にキャスティングと言うお店があるらしく行ってみました。
看板が写っていないので分からないかもしれませんが、ここです。
ちなみに、場所はこの辺りです。
で、中を覗いてみると、どうやらDaiwaメインのお店らしいです。
ルアーは、シーバスとブラックバスと管理釣り場用とで合わせて3島ぐらいでした。
近くにしてはなかなか・・・
( ̄ー ̄ )
で、昨日なくしたルアー分を買い戻すかのごとく買ってしまったものがこちら。
メガバスのグリフォンZEROとimaのtrip66です。
どうも、ここ最近、メガバスのルアーを買うのは、何となく高いので乗り気がしなかったのですが、何となく・・・
後、物にもよりますが、軽そうで飛びそうな気がしなかったこともあり・・・
(^^ゞ
ただ、このルアー、見る角度を変えると、黄色っぽく見えたり、グリーンっぽく見えたり、紫っぽく見えたり、結構面白い構造をしていたので。
最近、こういうのに弱い気が・・・
で、キャスティングというお店の会員になることにしたのはいいのですが、会員費が500円で、会員になると買った商品から500円割り引くと言うので、無料になるらしいサービスが・・・
(゚_。)?
最近、こんなお店が多いみたいですね。
洋服屋さんのBEAMSもそうでしたが。
で、その後さらに、不思議なことが・・・
3種類の絵柄のうち、好きな柄の会員証を作ってくれたり・・・
まぁ、これは良いとして・・・
会員証を2つ用意してもらえ、好きなほうを出せば良いとか・・・
( ̄ω ̄;)!!
意味が分からないと思うので、実物をお見せします。
どちらも、同じ会員証だそうです。
どちらを出してもOKだとか。
2つ用意することに、意味があるのか・・・
(^^ゞ
ちょっとした、初体験でした。
あまり、意味がない気が・・・
(;・へ・)ゝ”
で、何となく、試してみたく・・・
アフィリエイトなる物を・・・
1号店では、できなかったので・・・
一度やってみたく・・・
(^▽^)ゞ
![]() |
常識破りのバス釣り66の極意―メガバスが釣れる本当の理由と常識を超えたバス釣り新理論
著者:伊東 由樹 |
| 固定リンク
「ルアー」カテゴリの記事
- 今、名古屋にいます(2007.03.22)
- 先走り買い・・・(2007.03.13)
- もうそろそろ・・・(2007.03.10)
- ルアーの動き 2nd(2006.12.10)
- ルアーの動き(2006.12.03)
コメント